まん防の意味とは?緊急事態宣言との違いや言葉の意味を調査!

大阪政治
スポンサーリンク

最近ニュースなどでよく耳にする「まん防」ですが、一度聞いただけでは今いち意味が分かりません。

「なんだよマンボウって・・・」

「マンボウとかいう国をあげての渾身のギャグを披露した」

というように「まんぼう」イジリの声もちらほらあり、言葉の響きにインパクトがあるのでネット上では話題になっているようです。

この「まん防」の意味は何なのか、どういう場面で使用するのか、意味や使い方を調査しました!

スポンサーリンク

「まん防」って何?

「まん防」とは「まん延防止等重点措置」の略で、感染症を抑えるための対策のことです。
この「まん防」を適用することによって、緊急事態宣言を出さなくても集中的な対策が可能となります。

措置が適用されると飲食店に対して時短要請ができ、従わない場合は命令ができ罰則を科すこともできるとのことです。

緊急事態宣言は経済的にもダメージが大きいのであまり出したくはないようですね。その代替え案として少しハードルを下げて措置がとれる「まん防」を実施しようとしているようです。

ただ、実際生活している上では緊急事態宣言となんら違いは分かりません。各都道府県の知事が緊急事態宣言下でなくても自粛などの要請ができる制度ということですね。

ちなみにこの「まん防」は時短要請は可能ですが、休業要請はできないとのことです。

スポンサーリンク

なぜ「まんぼう」と略される?いつから?

これについては急に広まったのでどこから発信されたのかは謎ですが、誰かが初めに略したことがきっかけで定着してしまったのではないでしょうか。

フットボールアワーの岩尾さんがテレビで「『まん防』がどうしても軽いんですよね」と略し方に疑問視して話題になっていました。そして、代替案として「重措(じゅうそ)」や「まん重(まんじゅう)」を提案していました。

まん重はヤバいですね。。「まん重実施!」って緊張感がなさ過ぎます。
これはさらにいじられ案件になりそうです。

重措はなかなか重々しくて響き的にはいい感じですが、まん延防止という一番重要な項目が抜けているので、ちょっと分かりにくいかなと思いました。

やはり「まん防」がインパクトもあるしベストな略し方ですかね!

大阪では適用する方向で最終調整に入ったようですが、これから全国的にも広がっていくのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました